My new camera review.
皆さんお久しぶりです。Frametokyoのクドーコーヘイです。
東京は10月に入りようやく過ごしやすい気温になってきました。昼間は動くと少し暑いのでTシャツで、朝夜は涼しいので上にシャツなどを羽織って撮影に出掛けています。
涼しくなり写真を撮るにも適した季節になったのですが、何故か毎日のようにどんよりとした雲が空を覆っています。梅雨と違い雨が降り続くということはありませんが、安定して晴れる日がほとんどありません。今週末も台風が通過する影響で、東京は雨です。
通常であれば台風が通過した後は「台風一過」といって晴天が期待されるのですが、来週もずっと曇や雨予報です。今年は梅雨が2か月間も続いたので、このような天気ですと撮影のモチベーションがなかなか上がりません。
さて、愚痴はここら辺にして本題です。実は1か月ほど前に新しいカメラを購入しました。僕のメイン機はLeicaQです。サブでGR3を使っています。夏は「暑くて出来るだけ荷物を少なくしたい」という理由でサブ機のGR3を多用しておりました。9月になり、暑さが和らいだので久々にLeicaQを使用したところ、その使い易さ・描写の美しさに惚れ直してしまいました。しかし、そんな感動の時も束の間、連日の曇天模様に撮影意欲が湧きません。ここで気晴らしに以前から気になっていたカメラを購入してみようと思いました。さて、今回は新しく買ったカメラの感想などをレビューしたいと思います。ちなみに、購入したカメラは発売当初にプロモーション映像で話題になったX100Vです。
Hello everyone. I am Kohei Kudo. It is October, and the temperature became more comfortable. I recently have been spending time only wearing T-shirts in the daytime, and
I control my body temperature by wearing a shirt in the early morning or night time. I feel like it is the best season to shoot street snaps, however gloomy weather has been continuing these days. I really cannot see beautiful sunny days and keep having a good motivation to take photos these days…
Now I am going to stop complaining about the weather and start writing about the theme of this article. Actually, I have big news that I got a new camera. My main camera is Leica Q, and the sub camera is RICOH GR3. I was using RICOH GR3 a lot this summer because it was so hot in the entire summer season in 2020, and I wanted to carry a lighter camera. In September, the temperature degreased, and I started to use Leica Q again. I fell in love with Leica Q again because I could notice how the camera can produce beautiful pictures and is very easy to use.
Even though I felt like that, my strong motivation for shooting photos has gone because of bad weather, and I decided to get a new camera for a new experiment. For this article, I am going to write about my opinion of the new camera. Buy the way, the new camera is Fujifilm X100Ⅴ.
目次
1、購入した理由
2、使ってみた感想
・良かった点
・そうでもない点
3、作例
4、まとめ
Contents