top of page

プリントしてみよう

Let's Print Photos



こんにちわ。クドーコーヘイです。

先日ちょっとびっくりした出来事がありました。

日本最古の総合カメラ雑誌として知られる「アサヒカメラ」が2020年6月号で休刊してしまいました。「アサヒカメラ」はストリートスナップがあまり認知されていない日本で、その素晴らしさを伝えようと毎年特集を組んでいたので思い入れのある雑誌でした。

「スナップは怖くない」「スナップは人生だ」というチャッチフレーズでストリートスナップのHowToを紹介していた数少ないカメラ雑誌でもありました。

毎月読者応募による月例コンテストも実施していました。嫌らしい話ですが、賞金が他のカメラ雑誌より格段に高額・・・その分応募される作品も多数でハイレベルでした。実は僕も数回応募して一度だけ紙面掲載されたことがあります。↓写真でタイトルは「finale」です。

ちなみにこのコンペは全てプリント応募によるものでした。


Hello readers, I am kohei Kudo. 

Recently there was a little shocking happening. Asahi Camera Magazine, which is said as one the oldest Japanese camera magazine, suspended publication from June. 


Asahi Camera was significant for me because Asahi Camera was always trying to spread how street photography is great and interesting media to japan, where is not still familiar with the tradition of street photography. There were some interesting special editions, such as, " Shooting snap is not scaring, " " Life is Snap," and Asahi Camera was very popular camera magazine that street photographers can learn how to shoot snaps. 


There were also some photo competitions that open Asahi Camera, and I felt  the level of all of applicants were so high because of  big prize. Actually, I have been selected and my photo have been published on the magazine once. ( The photo below ) The title is, 

" Finale"  That competition was required to print to submit. 



今日では写真を閲覧するツールはパソコンやスマートフォンが主流かと思います。

僕自身も暇さえあればインスタグラムで色んな写真を閲覧して楽しんでおります。

ただ本当に見たい写真はプリントアウトして展示されたものを鑑賞したいと思っています。その方が写真から伝わってくるパワーというかメッセージみたいなものを感じることが出来るとも思っています。


さて、前置きはここら辺にして本題です。撮影は梅雨の中休みということで、今回は最近撮った写真をプリントしていきたいと思います。そしてプリントした写真はしっかり額装して自分の部屋に飾りたいと思います!